フェネックさんの和装婚礼衣装

6月はジューンブライドにちなんで婚礼衣装を作っていました。和装とウェディング、それぞれ1組ずつ完成。今回は和装の方を紹介します。

色打掛と紋付袴

今年お迎えしたばかりのフェネックさん。狐の嫁入りにちなんで色打掛と紋付袴で和の婚礼衣装に着替えてもらいました。

今回は淡い色合いの打掛に茶色の紋付袴。

和装婚礼衣装を作ったのは2年ぶり。以前作ったのは白うさぎさん用の

こちらの赤の色打掛と黒の紋付袴でした。

久々だったけど型紙が残ってたので割とスムーズに制作完了!

過去記事で少し脱がせて着物の構造なんかも紹介してるので参考になれば

過去記事↓↓↓

色打掛と紋付袴

色打掛

新郎新婦各々の衣装を細かく見ていきます。

今回の色打掛の生地は本物の着物の端切れを使用しました。

元々が人間サイズなので細かい柄の生地が無くてどうしてもさ大柄になってしまいますが、発色は綺麗✨

ちょっぴり縫い辛さありますが、質感も本物っぽくなり良い感じでした。

つまみ細工は丸つまみの半くすをメインに、ピンク系でまとめて。

とにかく小さく作ることを意識して、

一円玉と比較するとこんな感じです。ちょっと歪みが多いけど

まとめる際に歪んだ部分を隠すようにしたので、半くす単品よりは目立たなくなってるかな?歪みをなくすにはまだまだ鍛錬が必要そう。大きさ的には満足いくものが作れるようになったので、数をこなして歪みが少なくなるようにしたいです。

懐剣の飾りは梅結びに。

以前菊結びの作り方は動画にしたことがありました。

今回は動画撮ってませんが作り方としては大体似た要領で作ってます。こちらも参考になれば。

過去記事↓↓↓

秋色の引振袖 

ミニチュア菊結びの作り方

紋付袴

紋付袴は綿素材の端切れで作ってます。

紋付袴と言ってるけど、今回は紋なしで作ってます。過去の袴は

こんな感じでウサギの紋を入れてました。

今回は紋を入れてませんが他の動物さんも着れるのでこのままにしようかと。

少し珍しい茶色の紋付袴にしましたが、淡い色の打掛との相性も良好。

春夏に良い、爽やかな雰囲気の和装婚礼衣装となりました。

2、3年ぶりに県外に出ます

おまけで近況を少し。コロナ以来全く県外に出ていなかった我が家ですが、数年ぶりに県外お出掛けすることになりました。

お隣の県までちょこっと移動。

子供の習い事の遠征がメインの用事ですが一緒に久々の観光&外バニアも楽しめれば良いなと。

お出掛けまでに一着仕上げたい衣装があるので、期日に間に合うよう頑張ります。

にほんブログ村 コレクションブログ シルバニアファミリーへ
にほんブログ村


人気ブログランキング