【PR】ホイップる シルバニアファミリー いちごのアニバーサリースイーツセットで遊んでみました
クリームたっぷりのフェイクケーキ

こちらは、ホイップるを使って作りました。
目次
ホイップる シルバニアファミリー いちごのアニバーサリースイーツセット
今回使ったセットはこちら

ホイップる シルバニアファミリー いちごのアニバーサリースイーツセットです。
小さい赤ちゃんもついてきます。(※箱の外の赤ちゃんたちはセットには含まれません)
セット内容はこんな感じ
お人形とチョコケーキの車がついてくるのは嬉しい!

セット一つでケーキが二つ、マカロンが一つ作れるお得な内容になっています。
少しアレンジを加えましたが、作ってみると

こんな感じ。マカロンと小さい赤ちゃんはキーチェーンにもできます。
2段ケーキは小物入れにもなります。中にシルバニアの色々を収納するのも良さそう✨
アレンジするとさらに楽しい🎵
いちごのアニバーサリースイーツセットは単品でも十分楽しめる内容ですが、別売りのクリームや手持ちのアイテムを足すとさらに楽しく作れます♪
私が足したのは

こちら、パールクリーム2本セット。
付属のクリームはピンクですが、ホワイトのパールクリームも使って、交互に絞ってデコレーションしてみました。
クリームの色や質感が変わると、アクセントになって良い感じです✨
通常絞っている途中で色変えするのは大変なのですが、このセットの場合はホイップガイドが付いているので一節ずつ簡単に色変え出来ました。
🎂 クレイケーキとは違う!感動した絞りやすさ
実は以前、同じようなケーキをクレイ(粘土)で作ったことがあり、ホイップは粘土を水とボンドで解いたオリジナルのものを使っていましたが…

自分で作ったホイップは恐ろしく硬くて、全力で絞らないと出ない💦何度もしぼり袋が破れてすごく苦労して作っていました。
ホイップるはとにかく絞りやすさが段違い!
ふわっとなめらかに出てくれるので、細かい模様もきれいに仕上がります。
クレイホイップの後だったので尚のこと絞りやすさに感動でした✨
🪞 シリコンレースマットとの相性も◎
ケーキ台のまわりに使ったレース模様は、手持ちのシリコンレースマットで作ったもの。
クレイのホイップだとパキパキに割れて上手くいきませんでしたが、ホイップるのクリームだとしなやかで柔らかさが残るので、綺麗に型取りしてスムーズに飾れました💕
📹 動画も作りました!
製作中の様子は紹介動画にもまとめています。
2色のクリーム絞りや、仕上げのデコまで見ていただけるので、ぜひ覗いてみてください✨
🎀 いちご服は今回のために!
ケーキのまわりに並んだ赤ちゃんたちが着ているいちごのお洋服、実はこの撮影のために短期間で製作しました。

今回のスケジュールはとてもタイトだったので衣装をたくさん作るのは難しいかなとも思いましたが、そういう時こそ改良のチャンス。
型紙が定まっていなかったロンパースに手を加え、3着同時に作れるようにしてみました。

おかげで、お揃いいちご衣装の赤ちゃんをたくさん作れました。
ちょっと雑な作り方ではありますが、そのうち衣装の作り方も紹介できれば。
作り終わったケーキは撮影セットにおすすめです。

周りにシルバニアのお人形を配置するだけで可愛い写真が撮れます。赤ちゃんをたくさん置くのがオススメです。
せっかくなので過去のホイップるも紹介
ホイップるのシルバニアセットは過去にも別のタイプあり作ったことがあります。
↑↑↑過去記事
こちらは小さいケーキのセットで、そのままお人形遊びに使える大きさ

子供と一緒に作ったのですが、なかなか苦戦した記憶が。
作ったのは2019年。ご覧の通りの出来栄えですが、この頃に比べると今回のセット、ほんと作りやすくなったなぁと。
ホイップガイドや最後まで絞りやすいようにクリップが付いていたり、遊びやすいための色々な工夫が見えました😊
昔チャレンジした時は難しい!と思いましたが、今回は簡単♪という印象です。
初心者さんからクラフト好きさんまで楽しめるセットだと思いますので🍓
ぜひお試しください!

にほんブログ村
.
人気ブログランキング